2017年10月14日(土)137号 『 教区の〈伝道協議会〉で学ぶことができました 』


旭東教会のあたらしい「新来会者カード」です。伝道協議会での学びを参考にしました!
旭東教会のあたらしい「新来会者カード」です。伝道協議会での学びを参考にしました!

10月7日(土)の午後、岡山駅からほど近いところにあります、日本キリスト教団岡山教会を会場に開かれた東中国教区の伝道協議会。

 

振り返ってみますと、とても有意義な学びとなった2時間余りだったことに気付きました。

 

と申しますのも、翌日、10月8日(日)の午後の教会内のミーティングで、「これからは、こうしようと思います」「これを持って来ました」という形で、さっそくの取り組みの声があがったり、やってみようかなぁと思う幾つかのことが話題にあがったからです。

 

**************

 

当日、東中国教区の宣教部・伝道委員会が主催し講師として迎えたのはお二人の方でした。

 

メインは、教会ウオッチャーという珍しいお立場で(つまり、キリスト教徒ではないし、求道の気持ちはお持ちではない)お仕事を続けておられ、『もっと教会を行きやすくする本』『なんでもわかるキリスト教大事典』などの執筆で知られる八木谷涼子さん(森牧師と同年代の方)。

 

それから、八木谷さんをサポートするような形でお話された方が、キリスト新聞社の社長・松谷信司さん(推定40歳?)です。

 

ここでは、八木谷さんのお話からのヒントなど、少しばかり、お分かちいたします。

 

**************

 

八木谷さん、各地の教会の取材を長年続けて来られた経験を活かして、たくさんの写真を見せてくれました。それはまず、教会の表にある【案内版】と呼ばれる類いのものでした。

 

講演の数日前、今回の協議会の段取りをして下さっていた、倉敷教会の中井大介先生から電話が入り、「旭東教会の外の案内版の写真を送ってもらえませんか?」というご相談がありました。

 

さっそく写真撮影し、協力させて頂きました。ですので、当日はプロジェクターで写し出された案内版の中には、旭東教会のものも含まれておりました。

 

その評価は・・・・・・ エッヘン、総じて高かったのです。

 

**************

 

他の多くの案内版に対するお小言が多かったのに対して、例えば、以下の理由で、旭東教会は、お誉めの言葉を頂戴いたしました。

 

① 各集会の開始時間だけでなく、終了時間が明記されている。おわりの時間がわからない集会ほど恐いものはありません、とのこと。


② 集会名の前にある、アイコン(ハートマークとか、鳩のマークとか)が好印象ですね。こういうのは珍しいです。


③ 電話番号に市外局番が入っていますね。教会の前で電話したくなる方が居るものですが、携帯には市外局番が必須ですね。


④ 歴史・会堂案内看板に、文字だけでなく、写真が入っていて様子がわかるのがいいですねぇ。


⑤ 次週礼拝案内の中に「どなたも おいでください」(入っていない週もありますが、その時はOKでした)とちゃんと入っていますね。

 

⑥ ポスターが、しわにならないように、ラミネートされていますね。

等と、たいへん有り難い、励ましのお言葉を頂いたのです。

 

**************

 

もちろん、足りないこともありました。

 

(ア) 旭東教会の「旭東」の読み方がわからない方も居られるから、平仮名で「きょくとう」を考えてみませんか?

 

というご助言でした。

 

ちょうど、案内看板の一部書き換えをしなければならないところがありましたので、さっそく、看板作製の会社に連絡を入れて手配しようと思う切っかけを頂いたのです。感謝です。

 

**************

 

他にもよい学びができました。

 

礼拝後のお茶の時間に準備している飲み物についても、多くの教会を取材訪問する中で、ちょっと考えてみて頂けないだろうか、というものがあります、と八木谷さんは語られたのです。

 

それは、旭東教会もそうなのですが、「珈琲の準備があります」と言われて、珈琲が苦手な方、飲めない(眠れなくなるなど)事情がある方への配慮ができていないことが多い、というもの。

 

これについても、10月8日(日)午後の旭東教会のミーティングの前の段階で、協議会に参加していた光代さんが、さっそく、カフェインレスの紅茶を持参してくださって対応を始まっています。

 

また、日曜午後のミーティングでも、伝道協議会参加の恵みを分かち合う中で、教会として、今後は常に、カフェインレスの飲み物を準備しておきましょう、ということを決めることができたのです。

 

考えてみたら、何と、配慮の足りないことだったかと思います。ウォータークーラーだって、医院とか調剤薬局、あるいはスーパーマーケットでもよく目にしますね。

 

もしも置いてないと、「何だよ、ここ、サービス悪いなぁ」なんていつの間にか随分ワガママで嫌らしい人間になっている自分に気付くほどです。

 

おいしい、いのちの水が飲める教会!であるためには、ウォータークーラーくらい、準備しておく時代かも知れません。

 

いかがでしょう。夏の暑い時期だけでなく、真面目に考える価値があるかも知れません。

 

**************

 

さらに、旭東教会でさっそく対応したものがあります。

 

それは、一般に「新来会者カード」と呼ばれているものです。

 

こちらについては、たぶん、8教会分くらいの写真を見せて下さりながら、改善点を教えて下さいました。

その対応版が、上の写真です。

 

半分に折りたたんでおりますので、真ん中から下は秘密(笑)ですが、これだけでも、講演時の八木谷さんの助言を大いに参考にさせて頂いています。

 

例えば、「来会のきっかけ」のいわゆるアンケート系統の部分ですが、八木谷さん、「はい」「いいえ」の二択は、何としても止めて頂きたいと思います、とお話になっていました。

 

幾つもの質問があって、全てに対して新来会者が「いいえ」に〇印を付け続けるのは、あまり良い気分ではない、ということでした。

 

理想のひとつは、幾つもある中からの選択が可能な形式、というもの。

 

さっそく対応してみました、旭東教会の新・新来会者カードでは。

 

他にも、幾つか肝となる事柄の指摘がありましたが、それはここでは省きます。ただし、写真をじっくりご覧頂ければ、何気ないけれど、対応済みとなっている部分があります。

 

探してみて下さい、意外なところかも知れないですよ、はい。

 

**************

 

八木谷さんのお話を聴いて、旭東教会として、近く新たに導入しましょうね、ということを決めたグッズ?があります。

 

それは、イーゼル型の、小さな案内版の活用です。アスクルさんのカタログ販売の冊子を見ましたが、そんなに高価なものではありません。

 

ほら、喫茶店のランチメニューとか、目玉商品とかが紹介されているあれです。わかりますかしら?

 

教会で有効なのは、「ただいま礼拝中! ご一緒に賛美歌を歌いませんか?」的なお誘いの言葉のようです。あるいは「ご自由にお入り下さい」と書き込むとか。

 

**************

 

八木谷さんの講演中の言葉ではありませんが、他にも刺激的かつ考えさせられるものがありました。

 

最後の質疑応答の時間で、ご自身の体験談を話された時の、いわばこぼれ話的な部分でのことです。

 

「わたしは、キリスト教のことを教会で学びたいと思うことが多くありました。

ところが、その学びのほとんど全てが、いわゆる信仰の道を求める方々向けのものでした。

でも、わたしの場合それがほしいわけではないのです。

信仰とは無関係でも学びたい人は世の中に多く居られると思います。

たとえそれが有料でも・・・。

そうなると、本を読んで調べる、勉強するしかなかったのです・・・」

 

そんな感じだったと思います。

 

これは、旭東教会のミーティングでも紹介した言葉ですし、それ以降も、わたくし(牧師のもりでございます)時々、思い出しては考え続けています。

 

お読みになった方、いかが思われるでしょう。ひょっとしたらこれ、すごく大事な扉かも知れないですね、本当に。

 

**************

 

というわけで、2017年度の伝道協議会in岡山。

 

大変有意義なもので、参加して本当によかったと思います。

 

さいわい、鳥取での講演会が予定されています。11月11日(土)in上井教会 13時半~16時ですので、興味を持たれて、ご都合の合う方は出掛けてみてはいかがでしょう。

 

以上、今週のBlog・教会日記でございました。

 

まだ、旭東教会においでになったことのない方、遅々たる歩みですが、皆さんがおいでになりやすい教会になりたいと願い、日々努力を続けております。ぜひ、ご来会下さいませ。教会員一同、心よりお待ちしています。end

 

【 追伸 】キリスト教放送局 日本FEBCからの連絡がありました(^^♪
続・ここに立つ教会―FEBCスタッフの全国取材日記 》※左をClickで飛びます
 URL:〈 http://ch.febcjp.com/  〉にて、2017年10月17日(火)より、わたしたち、旭東教会が紹介される、とのお知らせが、取材においで下さった日本FEBCのスタッフ、安保ふみ江さんから届きました。


 10月17日(火)以降、よろしければ、ご覧になってみて下さい。2017年1月、旭東教会の礼拝取材においでになった時の様子がまとめられているようです。Ω


同じく、伝道協議会にて キリスト新聞社の社長・松谷信司さんです
同じく、伝道協議会にて キリスト新聞社の社長・松谷信司さんです

紹介された旭東教会の看板です 近く、真ん中はバージョンup予定です